デフオイル交換+α

Studie東京に行ってデフオイルを交換してきた。

別に特別なオイルじゃなくて、REDLINE 80W-140なんだけど。

 

10時開店に着くように行こうと思ったら、8時時点で首都高と中央道が混み気味だったので

すぐに出る。

 

予想通りあちこちで渋滞に巻き込まれたけど。

 

混むときは開店前から人が待ってるんだけど、今日は大丈夫だった。

クルマを停めて、店に入ろうとしたら

 

ん?

 

入り口脇にGTカーが置いてあって、その横に古いエンジンが飾ってあって、その手前に・・・

 

あれ?これ俺のから外したヤツじゃね?ww

聞いてみたらそうだったw

 

 

デフオイル交換だけだとつまらないので、プチ補強をすることに。

前から気になっていたcpm LowerReinforcement

16日までキャンペーンで5%オフだったので。

 

よくあるシャーシのボルト穴をそのまま使ってポン付けする補強プレート。

 

Studie東京 石塚さん曰く、

標準ではフロント側は割と剛性が高いけど、リア側はそうでもないので結構効きますよ と。

 

プレート

 

ピットで撮らせてもらった。

暗い(車両の下w)からフラッシュ焚いたら予想通りの残念っぷりに。

 

真ん中にcpmの文字が抜いてある・・・・が、

 

装着寸前

 

純正のプレートと共締めするので

装着したら完全に見えなくなるんだがww

 

しかし・・・純正のプレートがめっちゃ頼りないペナペナのプレートだったのにはビックリ。

 

 

帰り道、普通に走っている分には全然わからず。

高速でかなりちょっと飛ばしてみたけど、やっぱりわからず(ノ∀`)

 

で、食料を買うために帰り際にスーパーの駐車場に入ろうとしたときに

ちょっとガチッとしているのを感じられた。

 

ふむ・・・。

 

来週ジムカーナだからもっとハッキリするかな。

(ってタイヤ換えた影響の方がハッキリするだろうから、わからんかもしれないけどw)

カテゴリー: イジり, メンテ | コメントする


M235i

ディーラーのblogを見たら、展示車にM235iが入ったということで

ソッコー駆けつけるww

 

続きを読む

カテゴリー: 雑記 | コメントする


異音

1ヶ月以上前から気になっていたのだけどステアリングから異音が。

 

最初はタイヤが干渉しているのかと思ったのだけど、

ステアリングを少ししか切らなくても音が出る。

というか、なんか車両の内側から発している気がする。

 

絶対音が出るわけじゃないのが面倒なところ。

何だろう・・・。

 

 

それに加えて、ちょっと前からクラッチペダルからも異音が。

去年の1年点検の時に直してもらったはずなんだけどなぁ・・・。

 

と思ってディーラーに行ったら、担当者は商談中だったし、フロントはインフル大流行で手薄。

ピットも混み合っているという状態だったので後で担当者から電話をもらうことにして帰ってきた。

 

ま、急ぎじゃないから良いでしょう。

カテゴリー: トラブル | コメントする


洗車

今頃になって2014年 初洗車ww

 

洗車道具を購入。

・・・したのは結構前だけどw

 

 

新世代 洗車スタイル?

 

ボディに使える柔らかいブラシ。

新世代洗車スタイル ってよくわからんがw

 

ボディ用なんだけどコーティングの都合もあるので、ボディにはガシガシ使いたくない。

 

元々ホイールに使うつもりで購入した。

RZって結構細かい段差が多くてスポンジだとどうにもならなかったもんで。

 

ホイール拡大

 

リムに溝があってそこに汚れが残る。

バルブ付近も狭くてスポンジが入れにくいし。

 

 

が、ボディにも絶好の場所があった。

 

キドニーグリル。

 

ここもスポンジが入らなくて大変だったのだが、凄く楽に綺麗になる(・∀・)

ま、ガシガシ擦らなきゃ大丈夫でしょう。

 

気を良くしたYO$HIは、もう1本別の形状のブラシを買ってきた(゚∀゚)

 

ちょっと小さい

 

ボディとホイールを共用させるのが嫌なので。

大きいのは綺麗に洗ってボディ用に。

 

道具が増えて洗車自体は楽になって良かったけど、後片付けが少しずつ面倒になってきたw

カテゴリー: メンテ, 雑記 | コメントする


今年最後に

SABの開店時間に合わせてオイル交換。

いつも通りCastrol EDGE 5W-40を入れる。

 

 

応募ハガキ

 

なんか缶に応募ハガキがついていて、レシートを張って送ればギフトカードがもらえるとのこと。

 

応募してみますか(・∀・)

カテゴリー: メンテ | コメントする