駐車場

今の駐車場は10年ぐらい借りている。

 

右端で敷地が斜めになっているため、運転席側のドアを全開にできるのが最大のメリット。

 

しかし、

・下が砂利というか土なので雨の日に車内が汚れる。

・ツバメの飛行ルートなので爆撃されまくる。

・周りよりも低い位置にあるため、大雨が降ると冠水することが判明。

とデメリットもかなりある。

 

というわけで、近くにどこか良いところがないか、不動産屋に突撃して聞いてみる。

 

今より近くの場所で舗装されているところがあるが、微妙な位置しか空いていなかった。

しかし、1人6月上旬に解約しそう とのことなので、そこが空いたら入れてもらえないか交渉。

不確定なので電話で連絡してもらうことになった。

 

ちょっと狭くなるけど移動できると良いなぁ(´ω`)

カテゴリー: 雑記 | コメントする


対策

この前のサーキット走行があまりにも暑かったので、対策を考え中。

 

ひとまず助手席側の窓を半分ぐらい開けていたのだが、全然風が入ってこない。

正確には入ってきているのかもしれないけど、こっちに来ないので全然効果無し。

せめて人間に風が当たれば多少は違うと思うのだけど・・・。

 

ぱっと思いつくのは助手席側からダクトを引いて人間に向ける とか、

扇風機で強制的に風を受ける とか。

 

後者の方が簡単そう。

問題は何処に固定して、どうやって体に当てるか。

う~~~む(;´ω`)

カテゴリー: DIY, スポーツ走行 | 2件のコメント


暑かった・・・

SEED社長に誘われてSFRへ(・∀・)

 

参戦車両

参戦車両はSEED社長(Z34)、お客さん(FD3S)、YO$HI(R34)の3台。

メンバは社長、メカのM氏、FD3SのH氏、YO$HIの4人。

 

今回もタイム度外視で。

そもそも計測機買ってないしw

 

ブレーキングを頑張らずに、立ち上がりのラインと、中速コーナーの恐怖感払拭に

ターゲットを絞る。

これでジムカーナの外周の恐怖感が減ってタイムが上がれば良いな と。

 

荷物は完璧だったつもりなのに、フェイスマスクが見当たらない。

いつもはヘルメットに突っ込んで、そのままヘルメットごとバッグに入れているのだが

確かにヘルメットに突っ込んだ記憶が無いw

あーぁ、クソ暑いのにフェイスマスク無しかよ・・・(;´Д`)

 

 

だんだんコーナリング中のアクセルの開け方とかがわかってきた(・∀・)

・・・・が、徐々にクルマが妙な動きに。同じ事をやっているのに外に逃げる。

こりゃタイヤだよな。

 

 

しかし、暑い。クルマの中は地獄。

これがジムカーナだと、待っている間にクーラーを付けられるので良いのだけど、

周回だと、助手席の窓を開けても全く涼しくないww

なんかガッチリ固定するタイプのFANを作ろうかな・・・。

 

ちなみに

水温:78度(!?

油温:107度

油温はまぁ予想通りなんだけど、不思議なクルマだww

 

1ヒートをミッチリ30分走ったらお腹いっぱいw

 

そしてクルマから降りてチェックをしていて愕然。

 

スリップサインまであと1~2mm\(^o^)/オワタ

クルマの変な動きはコレが原因だ・・・。

ヤバいな。ジムカーナでトドメか?

 

また誘ってくださるそうなので、予定を合わせて行かねば(`・ω・´)

 

■自分メモ

・減衰:F10段戻し、R10段戻し

・エア:冷間2.25、温間2.6

カテゴリー: スポーツ走行 | 2件のコメント


急に

ボーッとしていたらSEED社長からメールが。

 

「明日、袖ヶ浦行きませんか」

 

 

ぱっとスケジュールを確認し、行くことに決定(゚∀゚)

(仕事で呼び出されないことを願いつつw)

 

しかしなんも準備していないので、急いで

・メット、フェイスマスク、グローブをクルマに載せる。

  この前買ったスポーツバッグ大活躍(・∀・)

・配管を戦闘モードに。

  この状態で街乗りは耐えられない。臭くてw

・4点式ハーネス(下2点)取り付け。

・プラズマクラスター外し。

  ジムカーナのときもそうだけど、いつも現地でバタバタするので事前に外しておくことに。

・給油&空気圧チェック。

・ビデオカメラのバッテリー充電。

 

給油(と買い物)をするためにちょっと走っていたら、昼間は結構暑かったので

明日もけっこう辛そうだな。

クルマより多分人間が・・・。

カテゴリー: スポーツ走行 | コメントする


査定

クルマを売る予定の埼玉の店に顔を出しに行った。

事前に連絡はしてあったのでスムーズ。

 

普通に売ろうとすると、チューンドカーなので二束三文になるのだが、そこはプラスになるという店。

 

おかげで普通よりはだいぶ良い査定額が出た。

ただ、メーターが変わっていて前のがない(知人に譲った)のが大きなマイナスだった・・・。

 

とはいえ、いつ納車になるかわからないので、しばらく待ち状態なのだが・・・。

カテゴリー: 雑記 | コメントする