練習専用

練習専用にタイヤ購入。

 

初オートウェイ。

直接パーツワンに送ってもらって、本日取り付け。

 

どうでも良いけど、パーツワン前の道路の段差に気づかず、

ホイールを軽くガリってしまった('A`)

 

 

前に買ったENKEIのホイール

ぱっと見 純正っぽくてなんか寂しい。

 

 

 

 

 

           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

 

 

 

M仕様に

 

なんとなくMカラーにw

 

 

で、リアに積んでパーツワンへ。

 

2人がかりで1本ずつ作業してくれたので10分ぐらいですぐ終わった。

流石専門(・∀・)

 

 

 

PINSO

 

初アジアン。Qさんの評価が高かったPINSO。

最初ヨロヨロ(MOMO OUTRUN M3)と迷ったけどこっちが3,900円だったので。

 

練習用なのでフロントと同じサイズ(225/40R18)。

ホイールも8Jだしこのサイズがベスト。

 

 

こんな感じで

 

なんかタイヤがえらく薄く見えるw

 

 

センターキャップ装着

 

なんか寂しいので付属のセンターキャップを装着。

こっちの方が良いね(・∀・)

 

 

 

ウエイト

 

ウエイトは1個で済んだ。

ピンソ優秀やん(・∀・)

 

さぁ、これで那須の準備は整った。

 

今タイヤを家に持ち帰っても、また今度の日曜に積まなきゃいけないので

そのまま積みっぱにしておく。

 

 

 

固定

 

わかりにくいけど、リアトレイのフックと

下側2カ所(シートベルト下部固定バー+フルバケのシートレール)の

合計4カ所で引っ張りながら固定している。

ちょっとぐらいの揺れでは動かない・・・はず!

 

カテゴリー: DIY, イジり, スポーツ走行 | コメントする


ゆるやかジムカーナ 2015/6/7

いつものゆるやかに参加してきた。

 

■メンバ

viperさん[1]

くにちゃん[1]

YO$HI[1]

だちけんさん[2]

H井さん[2]

Qさん[3]

たけさん[3]

(ま゜ー゜さ)ノ”さん[3]

 

まささんはまさかの奮闘記からの繋がり。

viperさんの紹介的な感じだったけど、どういう繋がりだろう。

 

■天気

晴れ。暑い('A`)

 

■新兵器1

涼しい長袖

風に当たるとかなり涼しい。

車内は関係ないけど。

 

 

■新兵器2

タイヤ。

いや、パンクしたから交換したんだけども。

とても良くグリップする。

ネオバの方が性能が良いと思っていたが、全く遜色ない。

次のフロントもZ II☆だな。

 

 

■新兵器3

車高調。

感想は後述w

 

 

■新兵器4

セグウェイ的な乗り物。

 

Airboard

 

わざわざゆるやかのために購入w

慣熟歩行時に違和感を発揮しまくり。めっちゃ目立った。

ただし勢いよく降りると、本体がゴロゴロ転がって傷だらけに。

もう諦めた(ノ∀`)

 

 

■目標

今回はタイムどうでも良くてタイヤ、サスペンションに慣れるのが目的。

 

 

■走り

高速コーナー、スラロームは非常に気持ち良い。

Qさん曰く外から見てロールも減っているそうだ。

新しいタイヤの効果もあり、不安定な挙動一切無し。

 

・・・が、サイドターン全く出来ず。

堅くなったことで荷重移動がしづらくなり

いままで「えいや!」で良かったのが超シビアに。

減衰を4段階柔らかくしたら出来るようになったけどそれでも結構シビア。

こりゃ猛特訓が必要だ。

 

後半は多少マシになったけど、酷いタイム。

 

 

■昼

初屋外土鍋deご飯。

・いつもと違うコンロ

・いつもと違う鍋

・いつもより多い米

・使ったことの無い無洗米

失敗。

芯が少し残ってしまった。ゴメンナサイ(ノ∀`)

 

あとは恒例のBBQ。

肉美味し!

タマネギがカーボンに。

にんじんもカーボンに。

ジャガイモはシャキシャキ(何

 

とても美味しゅうございました(・∀・)

 

YO$HI'S COFFEE。

暑いのにホット。

今回の豆は「ラオス」。

毎回豆は変わります(・∀・)

 

 

■帰り

常磐道が柏から先 混んでいたので柏で降りて下道で帰ってきた。

ALL下道だと柏に行くまで(川を越えるのが)が大変なので

そのまま渋滞に突っ込んだときの予測時間より早く帰ることができた。

谷和原→柏が混んでいなければ、今後このルートでも良さそう。

 

 

皆様お疲れ様でした。

次回は9月です。

またよろしくお願いします(・∀・)

カテゴリー: 雑記 | コメントする


サス交換

サスペンション交換。

アッパーマウントも新品にしたので余計な出費が。

 

購入した3D Designはオーリンズベースの車高調。

バネは標準のF:8kg、R:12kg。

 

現時点ではまだ馴染んでいないので評価するのは厳しいけど

街乗りは少し振動がマイルドに。

首都高なんかの大きい継ぎ目のショックは今までとあまり変わらない。

タイヤのせいかもしれないけど。

 

 

そしてバリっと車高が下

 

違いはわからない

 

 

がらない!ヒーハー!

 

限界まで上げてもらったので、ほとんど違いがわからないw

 

馴染んだらちょっと下がるだろうけど

ジャッキ入らなくなったらスロープ用意しないとなぁ。

 

 

どうでも良いけど、ホイールが汚すぎて茶色になってる( ;゚;ж;゚;)

 

カテゴリー: イジり | コメントする


(゚∀゚)

頼んでおいた3D Designの車高調。

 

昼にStudie東京の石塚さんから電話があり、今週中頃に届くとのこと。

 

待ってました!(゚∀゚)

 

1ヶ月半かかると言われたけど、5週間だった。

あんま変わらんか。

 

土曜日に早速交換に行きたいけど、土曜日は会社のソフトボール大会なので

日曜に行くことに決定。

 

ゆるやかにもなんとか間に合った。

楽しみだ(・∀・)

 

カテゴリー: イジり | コメントする


NDロードスター試乗

突如思い立ち、検索をしてみたら近くのディーラーにMTがあったので早速行ってみる。

 

スンスンスーン

 

続きを読む

カテゴリー: 雑記 | タグ: , , , , | コメントする