ゆるやかジムカーナ 2016/6/5

いつものゆるやかジムカーナ。

 

■天気

朝、家を出るとき結構な勢いで雨が降っていて凹む。

集合場所でも小雨が降っていたが茨城県に入ったら晴れてきて、

しかも道が乾きはじめている。

どうやらサーキット付近は早朝に降っただけなんだろう。

 

日中は日が差して暑い。

帽子は置いてきたけど日焼け止めは持って行ったので真っ赤になるのは避けられた。

いや、手赤いな・・・。

 

 

■メンバ

・だちけんさん (1)

・YO$HI (1)

・viperさん (2)

・H井さん (2)

・Qさん (3)

・まさくん (3)

※括弧内はグループ

 

今回はすぐに申し込んだけど間に合わなかったらしく

参加できなかったメンバがいて残念。

 

見学

・おりくらさん

・たけさん一家

 

 

■走り
今回は2つのフリーターンがありどっち周りにするかでタイムが大きく変わる。

なかなか好きなリズムのコースだった。

 

ただ細かいミスをしてタイムロスしているので

こういうのを減らしていけばタイムが縮まりそう。

 

あとフロントがあんまし食わなくなってきた。

 

 

■昼食

男の料理。

今回はまさかのカレー。

 

ジャガイモの皮を剥くところから始まるw

 

そしてYO$HI、手元が狂い流血事件

家のと同じ感覚で包丁掴んだら刃(の角)があってちょっと刺さったw

 

具が多すぎることが途中で判明したので鍋を2つに分けて

味も若干異なるようペーストを入れ分ける。

 

5合炊きのご飯土鍋に、本日はMAX5合初挑戦。

どうなるかと思ったが、完璧な炊飯だった(`・ω・´)

 

ご飯!

 

ウルトラ上手に炊けました~♪

 

 

カレー

 

美味し!!(゚Д゚)

 

作った量はカレーの方が多くなってしまったのはご愛敬。

でも綺麗に無くなった。満腹。

 

 

■帰り

いつもの下道でほぼ2時間。

まったく混まず良い感じ。

 

 

皆様お疲れ様でした。

次回は9/11です。

 

カテゴリー: スポーツ走行 | コメントする


カメラステー動作テスト

改良したステーにカメラを付けて動作テスト。

 

重心が変わったことで振動を心配していたけど

特に問題なく綺麗に撮れている。

 

こんな感じ

 

もう少し下というか前の方が良いんだけど構造上ちょっと難しそう。

 

充電してなかったので3分も経たないうちにバッテリー切れでダウンw

 

カテゴリー: DIY | コメントする


カメラステー改良

茂原は外にカメラを付けてOKな感じではなかったので

いつもの車内用のステーに付けて、正面を向くように角度を変えて走行動画を撮った。

 

それだと助手席に人が乗ったときに頭(ヘルメット)が邪魔で

微妙な動画になってしまった。

もっと真ん中辺から撮った方が良い気が。

 

部屋にちょうど良い長さの端材が転がっていたので同じ仕様で作ってみた。

 

上:改良型、下:従来型

 

10cm強延長することで、ちょうど運転席と助手席の間ぐらいになる。

 

自由雲台は付け外しがちょっと面倒なのでついでに購入。

かなりの重量級になってしまったので本番前にテストしないと。

 

カテゴリー: DIY, スポーツ走行 | コメントする


片岡龍也サーキットドライビングレッスン 2016/4/21

片岡龍也サーキットドライビングレッスンに参加してきた。

 

場所は茂原ツインサーキット。

混まなかったら1時間かからず(・∀・)

流れは

・座学

・フルブレーキング練習

・スラローム練習

・スラロームタイムアタック

・片岡氏ドライブの同乗走行

・フリー走行(特定の箇所を片岡氏がチェックしてレクチャー)・・・を3回

無線機が各人に渡され、アドバイスが聞ける仕組み。

全員に知れ渡るけど。

 

 

■参加車両

全12台。

なんとそのうち8台が外車w

・アルピナB3(E46)

・NCロードスター

・nismoノート

・135i(E82)

・エボ7

・C200

・130i(E87)

・プジョー206

・エヴォーラ

・メガーヌ

・ジャガー Fタイプ

・スイスポ

 

ジャガー FタイプはまさかのMT。

こんなMT車があったとは!(買えないけど

 

 

■天気

午後から雨の予報でちょっと憂鬱だったけど

パラついたぐらいでなんとかもってくれた。

帰りにザッと降ってきたけど。

 

 

■ドラポジ

いつものポジションだと遠いと言われた。

気持ちシートを前に出す。窮屈・・・。

 

久しぶりに4点式を引っ張り出して体完全固定。

バックルのサベルトプレートが外れて

なんかパチモノみたいになってしまったw

 

 

■フルブレーキング

フルブレーキングは加速もチェックされていた。

シフトミスとかすると無線で全員にバレる・・・。

 

YO$HI、「エクセレント」の評価をもらいテンション大幅アップ。

 

 

■スラローム

コース+一部広場パイロンを使い、ジムカーナな感じ。

タイトなターンはやっぱり苦手・・・。

サイド引ければ(何

 

片岡氏の的確なアドバイスでなんとなくコツがわかってきた。

 

スラローム中

 

 

■同乗走行

走り出した瞬間「トラクションコントロール入ってませんか?」と指摘。

凄ぇ・・・数秒でよくわかったな・・・。

ピットロードで慌ててOFFにする。

 

速ぇぇええええ( ;゚;ж;゚;)

そして上手ぇえええ(当たり前

 

ハンクラの山野氏(は わざとだと思うけど)のドライブと比べて

とにかくタイヤが鳴かない。

 

1周アタックの後、ペースを落として注意点などのレクチャー。

うんうん。陥りがちなミスだよね ←

 

 

■フリー走行

YO$HI、「突っ込みすぎ傾向が強い」評価( ;゚;ж;゚;)

全メンバの中で やらかす(事故る)筆頭。嬉しくない。

後半意識してだいぶ改善されたハズ。

3本中2本、カメラを動かし忘れてガッカリ。

 

ベストラップは片岡氏から3秒強落ち。

あともう1回走ったら0.5秒ぐらい縮められそうだったけど

今日の所はこれぐらいで勘弁してやる(何

 

このサーキットは初めて走ったけど

アップダウンがあって なかなか面白いコースだった。

 

 

■おまけ

記念に(片岡氏から)Tシャツとか色々もらった。

あとスタッフが撮った写真のCD-R。

 

もらった写真を見ると

 

 

クルマ汚ぇ( ;゚;ж;゚;)`;゙:;`;

カテゴリー: スポーツ走行 | コメントする


届いた

1週間前にポチった物がようやく届いた。

 

レーシンググローブ

 

FETのレーシンググローブ。

 

これの白/黒を愛用しているんだけど、この前カートで走ったときに

指先がほつれて外側に穴が空いているのを発見したので購入することにした。

(白/黒はカート用にして使い潰す予定)

 

最初車専用にするんなら良いヤツを買おうかと思ったんだけど、

公式で洗えることを謳っているこのグローブも捨てがたく。

送料込みで6,000円しなかったし。

 

ちょっとはめてみたら硬いしキツい。

使っていくうちになじんで少し伸びるので、最初はこんなものか。

 

カテゴリー: スポーツ走行 | コメントする