いつものゆるやかジムカーナ。
なんだかんだで今年は全戦参戦できて良かった。
しかし朝はめっちゃ寒い。
筑波は最低気温3度だったみたいだし。
千葉県内もかなり寒かった。
でも日中は風もなく非常に過ごしやすい天気だった。
冬はいつも風が強いイメージが強いんだけど。
今回は欲張らないで、目標を1つだけに絞った。
今までサイドターンはオーバースピードで突っ込んで車重任せにリアを振り出していた。
でもそれだとバイロンから大きく離れるしロスも多い。
更にフロントタイヤに舵角が付いた状態で、(リアを滑らそうと)アクセルを踏むと
イヤなジャダーと共にドアンダーになるので、フロントタイヤに大きな負担がかかる。
なのでキチンと減速をしてコンパクトに回れるようにするというのが今回の目標。
前回調子の悪かったタイム表示盤は撤去されていた( ;゚;ж;゚;)`;゙:;`;
今回はタイムを計測室の窓に紙で張り出すというアナログな対応に。
ビデオを撮っていていつものクセでタイムを撮ろうと振り向いたり、
ゴールをしたあと計測室の方を見たりしてしまうw
俺だけじゃないはずw
純正サイドシューと交換したブレーキローターに良いアタリがついて、
だいたい狙い通りにロックするようになった。
失敗したのは無意識に右足がブレーキペダルの上にあって少し踏んでいたという
変なミスぐらいだった。
今回見ていてキレッキレだったのが主催者S氏のサイドターン。
低速でパキンとサイドで向きを変えてバイロンギリギリをコンパクトに回っていた。
コレだよコレ!コレがやりたいんだ!
以前から気づいていたレバーを引いてからロックするまでに若干タイムラグがあるのを踏まえて、
ブレーキペダルを離す少し前からサイドを引くを良い感じになることがわかった。
外からはわからない地道な試行錯誤w
カタログ値は306馬力となってなっているけど、多分そんな出てないわ俺のクルマ(´・ω・`)
ノーマルのカタログ値では仲間の車両中 上から2番目だけど、実馬力は下から2番目の雰囲気・・・。
あとやっぱりアクセルを踏んでから実際に加速するまでのコンマ数秒(下手すると1秒以上)の遅れが、
ジムカーナには致命的すぎる。
M2はそんなことがないそうなので、やはり135は意図的にそういうセッティングになっているんだろう。
アクセルを全戻しすると特にひどいので、微妙なアクセルワークで常に少しだけ踏んでいる状態にしたり、
全開できる区間の手前のコーナーは(ほぼ)全開にしたまま左足ブレーキを使ったり試行錯誤中。
(今回はパドック側の区間で試してみた)
お昼は鍋!寒いときは鍋に限る!
走ったりビデオを撮っていたりしたので手伝えなかったゴメンナサイ。
最近、材料の量が絶妙で多すぎず少なすぎずちょうど良い。
味もバッチリ!
〆のラーメンは粉っぽかったけどw
(多分下茹でしないとダメなタイプだった)
いつも用意してくださるだちけんさんと奥様に感謝。
折りたたみのイス、割と長いこと使っていて裂けてる場所があったり、
収納袋には穴があいていたりするんだけど、致命的に壊れないもんだからなかなか買い換えられない。
Amazonでコンパクトに折りたためて耐久性があって評価の高いのを探してるんだけどなかなかないもんで。
高いのが良いというわけでもないから悩ましい。
帰り道、3連休最終日だからいやな予感がしていたんだけど、下道は謎の大渋滞。
(多分)利根川にかかる芽吹大橋を先頭に。
そして全く動かない、動いたと思ったら車両2台分とか絶望的。
こういうパターンって事故だったり工事だったりするんだけど、そんな様子全くなし。
そんな状態が30分ぐらい続いて、参ったなぁと思っていたら突如動き出す。
どうしてこうなった?
国道16号も混むかと覚悟していたけど、渋滞らしい渋滞もなくスムーズに帰ってこられた。
いつもより40分ぐらい余計にかかったから疲れたけど。
皆様お疲れさまでした。
来年もよろしくお願いします。