トランク

なぜだかわからないけど、ここ数ヶ月で

凄まじい勢いでトランクの塗装が劣化してきたw

 

クリア層がパリパリ割れてきてしまい、塗装面が剥き出しに。

 

こりゃいかんというわけで、この前カレストに行って車検の予約をしたついでに聞いてみたら6~7万と言われた。

塗装だけでそんなもんなのかわからないので、とりあえず保留にして帰ってくる。

 

 

そこで昨日、以前お世話になったカスタムショップに行ってみた。

カレストにエアロ関係の作業で出すとここに運ばれてくることもわかっているし。

ここはフェンダーを無理言って作ってもらったところだし、最近だとサイドステップの塗装もここで行っていて腕は信用できる。

聞いてみると、羽を外したりするので6万ぐらいで、1週間~10日ぐらいかかるとのこと。

やはりそれぐらいだよなぁ・・・。

 

 

今週末に預けることに決定。

カレストに出すより直接の方が安くなるし。

カテゴリー: トラブル | コメントする


ジムカーナ 2011.9.25

今日のコースはこんな感じ。

 

ジムカーナコース図

基礎ができていないからまだダメダメなんだけど、少しずつコツがわかってきた。

 

サイドターンができないのだが、色々試してようやくわかった。

もっと思い切って荷重移動しないとダメだわ。

 

いやぁ、楽しい楽しい(・∀・)

カテゴリー: スポーツ走行 | コメントする


自作サイドプロテクタ

型紙を作って何度もクルマと自宅を往復して試作品(Ver 0.1)を作った。

 

Ver 0.1

シートの縁は複雑な形状をしているので3ピース構造にしてみたのだが、

実際装着してみると逆に隙間が見えてしまって残念な感じに('A`)

 

 

ということで、これをベースに急遽Ver 0.2を1枚モノで作ってみた。

 

外側

内側

本当は縁を折り返して縫ってしまった方が綺麗なのだけど少しでも薄く作る ということで

今回はやらなかった。(Ver 0.3ではやるかも)

固定はマジックテープ。薄く作ったので服への引っかかりも少なく、ずれない。(と思われるw)

 

 

シートベルト装着

シートベルトはちゃんとガードしてくれる。

斜めの部分が接触するように見えるけど、実際には人が座ることにより浮いた状態になる。

 

しばらくこれで運用決定。

布材はまだあるので、気が向いたらまた作ってみよう(・∀・)

カテゴリー: DIY | コメントする


肩ガード

実は肩の方も擦れているっぽいので、探してみたところよさげなモノを某オクで見つけたのでポチった(・∀・)

 

受注生産(?)だからちょっと時間がかかるかと思いきや、かなり迅速に対応してくれたらしく、すぐ届いた。

逆に俺が受け取れなくて、手元に来たのが昨日だけど(ノ∀`)

 

ショルダーガード

こんな形状。

表面はパンチングレザーでシットリしていて良い感じ(・∀・)

下側はズレないようにマジックテープがついている。ベロア地じゃないと付かないのが注意点。

俺のRS-Gは肩部分がアルカンターラだからヤバいかと思ったけど、場所がちょうどベロア地の部分だったので問題無かった。

 

 

 

装着!(`・ω・´)

うん。わかりにくいwww

 

シートベルトがどっか行っちゃわないようにズレ防止のバンドがついているし、形状はピッタリだしでかなり満足(・∀・)

これで3,900円だから安いよなぁ。

RECARO純正のサイドプロテクターなんて本革じゃないのに8,000円もしやがる。

 

あとはサイド部分をなんとかしなくては!(`・ω・´)

っつーか、作成中なんだけど。

カテゴリー: イジり | コメントする


ドア内張(運転席側) 完成

貼り付けて1週間重しをしておいたのを取り付ける。

 

運転席側黒モフ

ぱっと見は綺麗w

 

運転席側は助手席側ほど取り付けに苦労しなかった。

ツイーターのついている場所が微妙に違うのかな・・・。

 

デッドニングもスッキリさせたことだし、満足満足(・∀・)

カテゴリー: DIY | コメントする