フルバケ

純正のシートは本革だし、動作は(前に倒すの以外は)全部電動だし、

シートヒーター付いているし、高級ソファーのように至れり尽くせりなのだが

どうも体に合わないらしく腰が痛くなった。

 

あとやっぱりホールド感がなさ過ぎて落ち着かない。

というわけで、保管してあるフルバケに換えてしまおうと。

 

この時期自分でやりたくない(というかクルマがクルマなだけにイジるのが怖い)ので

やっぱりプロにやってもらおうと。

 

135iにRS-Gの取り付けが出来ることは事前に調査済みだった。

(というか135iに付くからRS-Gを選んだ)

 

RECARO純正シートレールの注意書きを読むと、ドア側に2cmオフセットされるとか。

だいぶ捻れるな体ww

 

調べてみたらASMができる範囲でオフセットさせて取り付ける ということをやった実績があることが

わかった。

このオフセットアダプタを使うと1cm内側にオフセットされる。

フルバケの構造上それ以上は無理だけど。

 

事前にメールを送って金額やら所要時間やらを聞いて、予約をして突撃(・∀・)

 

 

開始が予定より早かったし、終了時間も早かったので、予定より30分ぐらい前倒しになった。

 

フルバケ装着

座った感じは

やっぱ落ち着くわww

 

ただ、やっぱりステアリングセンターとシートのセンターがずれてしまった。

ほんのちょっとなので、これは慣れかな?

逆にペダル操作はやりやすくなった気がする。

 

取り付け位置を「下」にしたら、前が見づらくなったww

(ボンネットが全く見えないし、ナビも一番下の方が見えないw)

 

ま、慣れだな。

カテゴリー: イジり | コメントする


トレイ

洗車をしたときに使ったバケツやサンダルなんかをクルマに積むときに

車内が濡れるのがイヤなので、なんか良いモノはないかと探していた。

ちなみに34の時は全然気にしなかったww

 

カー用品店を回ると、トランクに使用する柔らかい素材トレイが売っていたのだが、

ミニバン用なのか割とデカい。というか入らんサイズが多い。

 

知人からは靴用を乗せるトレイを100円ショップで買っては?と言われたので

そういう手もあるなと考えながら今日行った自動波(新山下店)で偶然発見。

 

 

トレイ

 

樹脂製の網が付いて198円(58%OFF)だった。

思わず2つ購入ww

 

大きさもかなり良い感じ。

トランクに工具箱を(後部座席に寄せて縦に置いて)その手前にトレイを置くとほぼピッタリ。

 

使わないときは重ねて奥にどけとけば良いので邪魔になるまい。

カテゴリー: 雑記 | コメントする


ドナドナ

長いこと苦楽を共にしてきた34が業者に引き取られていった。

 

 

ドナドナ

 

まぁ、目立つクルマなんで、そのうちどこかで見かけたりしてw

 

 

 

ドナドナ羊のクローンを乗せて~♪(謎

カテゴリー: 雑記 | 2件のコメント


iPod

クルマ専用にiPodを買うかどうかまだ悩んでいるYO$HIです。

 

付け外しして1つで良いやん という非常にもっともな意見もあるのだけど

もしクルマの中に忘れてきてしまったのに出勤直前に気づくと非常にションボリな事になったり、

逆にクルマに持っていくのを忘れて引き返すのがイヤなだけで

 

・・・いや、忘れなければ良いんだけどw

 

というわけで、安く手に入らないか某オクで頑張っているのだけど

人気のあるものを相場より安く手に入れようというのが無理な話。

いまだに手に入れていない状態だったりする。

 

で、今日昼過ぎにクルマに乗ろうとしたら

 

めっちゃ熱っ!!

暑いじゃなくて熱っ

中の材質的な問題か?

 

 

これ、電子機器をクルマの中に置いとくと、一気に寿命が縮みそうだ。

・・・ってなワケで急にiPod増強熱が冷めてきたw

カテゴリー: 雑記 | コメントする


レー探

勝手がわからないし、第一暑くて作業なんてしたくないので

オーディオとか取り付けてくれる店をWebで探す。

量販店だと高く付く上に、腕にバラツキがあるので行きたくない。

続きを読む

カテゴリー: イジり | タグ: , | コメントする