今年の汚れ 今年のうちに

昨日ツーリングで峠を走ったときに路面が濡れていて

泥跳ねをしてプチラリーカー状態。

 

泥跳ね

 

えらく目立つので、

 

今年の汚れ 今年のうちに

 

 

 

綺麗にしない!ヒーハー!(イワちゃん風

 

・・・と思ったけど、しばらく雨は降らなそうだし、こびりつくと嫌なので

ポンプ式のシャワーを持って行って綺麗にする。

横着したのであまり綺麗にならなかったけど、ひとまず目立たなくなったので良しとする(;・∀・)

 

 

ああ・・・そろそろエンジンオイル交換しないと。

SAB行くか と思って調べてみたら、年末年始は営業時間が変更にはなっているけど

普通に営業しててビックリ。

カテゴリー: メンテ | コメントする


やっぱり

タイヤだけで済むはずもなく(・∀・)

 

ホイールもYOKOHAMAに。

 

実は807走行会前に購入済みで、807に送るように手配していた。

最初は807で買おうと思っていたのだけど、ヒ○ノの金額には勝てないと言われたので、

悪いけどヒラノで買ったw

 

選んだのはADVAN Racing RZ

色はダークガンメタリック。

 

よく考えたらYOKOHAMAのホイールって初めてだ。

デザイン、色、軽さ、金額は度外視で検討した結果、RAYS VR.G2が最有力候補だったんだけど

リアのサイズが絶版になってしまったので泣く泣く諦める。

G25はよく見ると微妙に形が気に入らない。

C345なんて有り得ない(酷

 

プロドラは欲しいホイールにサイズなし(´・ω・`)

05Nのデザインは割と好きだけど、デザイン重視の結構重い部類に入るため、

軽量化も目的であるからにしてちょっとなぁと。

 

YOKOHAMAで軽いのは鍛造のF15なんだけど、スポークが10本を越えると拒絶反応がw

同じく鍛造のRZ-DFは深リムに見せかけるデザインの弊害で1インチ小さく見えて嫌だ。

という消去法で唯一気に入ったのがRZ。

黒っぽい色もあるし(・∀・)

でも1はRZの装着率高いんだよなぁ。

 

 

フロント

 

フロントは予想通り微妙な形状。

 

 

リア

 

リアはGT-Rデザインとか書いてあったけど、微妙だw

+50なのにあのデザインは無理だろう・・・。

 

センターキャップは純正を移植。

移植にあたり径が合わないので専用のリングを購入。1個3,800円

普通の平たいセンターキャップ(ブラック)は1個4,000円

なんかボられている気がするw

 

 

軽くなったはずだが・・・ゼロスタートでは変わらず。

旋回はちょっと軽くなった感じがする。(すぐ麻痺するレベル)

 

ハンドルを切った状態で勢いよく段差に突っ込むと

フェンダーに干渉することがわかったから注意しないと・・・。

 

 

外見

 

外見はこんな感じに激変(・∀・)

カテゴリー: イジり | コメントする


新兵器

冬場の洗車は漢らしく腕まくりで素手だったのだが、流石に寒いために新兵器導入。

 

手袋

 

手袋w

 

 

装着(`・ω・´)

 

装着するとこんな感じ。

肘の上までガードできるので、なんも気にせずバケツに手を突っ込むことができる。

 

 

流石にちょっと冷たいけど、こうかはばつぐんだ!

 

ヒャッハー!!(何故かふなっしーボイス

 

 

1,000円ぐらいしたけど、丁寧に使えば長持ちするだろうし良いものを買った(・∀・)

 

 

 

洗車カードとカーシャンプーが無くなったので、購入しに店内に入ったらM氏に会った。

ちょっと雑談して年末の挨拶をして終了w

カレストで買う物ってこれぐらいになっちゃったしなぁ・・・(´・ω・`)

カテゴリー: メンテ | コメントする


ついに交換

ついに交換

 

 

ADVAN NEOVA AD08 R

 

というわけでAD08 Rになってみた(・∀・)

脱ランフラット。

 

今のタイヤ まだ溝はあるんだけど、一部ブロックが飛んでいたり、

溝にヒビが入っていたりしたので変えてしまえ と(゚∀゚)

 

純正サイズは存在しないので、1サイズアップ。

F:215/40R18→225/40R18

R:245/35R18→255/35R18

 

最初はDUNLOPのDIREZZA Z IIが有力だったんだけど、色々ワケあってYOKOHAMAに。

 

注文したのは1ヶ月以上前なんだけど、メーカー在庫無し&納期未定 となってしまい、

ひとまず2週間待ってみたけど、メーカーの音沙汰なしで

「仕方ない。AD08で在庫が残っているところから手に入る?」と探してもらっていたら、

急遽08Rの入荷目処が立ったので 結局08Rを とやっていたため装着が遅れた。

 

帰りは渋滞にハマりまくりで真価などわからず(´・ω・`)

でも確実にわかったのは

 

 

ロードノイズが凄く五月蠅い

カテゴリー: イジり | コメントする


ゆるやかジムカーナ 2013/12/15

いつものゆるやかジムカーナに参加してきた。

 

参加車両

 

◆集合

いつも通り守谷SA。まだ暗い。寒い。

ちなみにベストモヤシのトラックは居た(探すのが習慣になってる

 

 

◆寒い

風が無かったらまだマシだっただろうけど、冷たい風が強く吹いていて とにかく寒かった(;´Д`)

タープは風よけどころか飛ばされそうになったので慌てて片付ける。

 

おかげで路面がトゥルトゥル(・∀・)

 

 

◆グループ

YO$HIまた第1グループ(;´Д`)

 

しかも妙にバランスが悪く

第1グループ:3人(viperさん、だちけんさん、YO$HI)

第2グループ:1人(たけさん)

第3グループ:1人(Qさん)

第4グループ:0人

という偏りっぷりw

 

 

◆動画

グループが偏ったので吸盤君の活躍は少なく。

同じグループだと無理なんだよなぁ どう考えても。

せっかく予備バッテリー買ったのに(ノ∀`)

 

 

◆昼食

鍋

キャベツと豚肉のミルフィーユ鍋(勝手に命名

おでん

おでん

 

暖まって非常に美味しかったです(・∀・)

 

 

◆走り

今日は路面がトゥルトゥルだったので本当にタイム度外視で色々やってみた。

 

サイドターンの際にどうしてもバンパーの先あたりを軸に

グルッと回ってしまって上手く立ち上がれなかったのだけど、ようやく少しずつコツがわかってきた。

 

頑張りましょう(・∀・)

 

静止画のマジック

 

ドリフトみたいだろ?スピンなんだぜ。これw

 

 

◆帰り

常磐道に乗る寸前に「事故渋滞9km 150分」とか見えた。

一瞬目を疑ったがどう見ても150分。

 

咄嗟に下道で帰る判断。

 

下道のルートをちょっと変えてみたら失敗で渋滞したけど

途中いつものGSで給油して帰ってきたのは19:00前。

 

常磐道に乗るよりは早く帰れた・・・かな?

 

皆様お疲れ様でした。次回は3/23だそうです。

カテゴリー: スポーツ走行 | コメントする