ディーラーの担当の方から電話があって試乗を誘われたので喜んで飛びついた。
5/4のことだけど。
なんかエンジンがザラつくと思ったら、
去年夏の点検時以来、エンジンオイル換えてなかったわw
車検の予約をしたときに、エンジンオイルは変えるか聞いてみたら
距離を走っていないので言えば有料で換える と言われたので
いつものSABで交換。
デフオイルも換えたいけど、それは車高調装着の時で良いか。
タイヤ交換をしに水晶へ。
どんなモノが刺さっているかと思ったら結構長い金属だった。
これまた見事に刺さってるw
ってこれクギじゃないんだけど何だ?
太さは2~3mm。長さは30mmぐらい。で、先が丸い。
よくこんなの刺さったな・・・。
まだ3~4部山。
YO$HIの使い方ならAD08Rでも2年ぐらい保つってことか。
写真には写っていないけどジムカーナ特有(?)の横向きの傷が入っていたw
このタイヤはQさんの元へ。
パンク修理して最後まで使ってくれることでしょう。
はっ!(゚Д゚)
しまった!
これではQさんのタイムが上がってしまうではないか!!
フロントが負けて超絶アンダー大会になることを密かに期待しているけど(酷笑
新しく買ったのは
DUNLOP DIREZZA Z II STARSPEC
初ダンロップ(・∀・)
こんな感じのやる気なパターン。
AD08Rが終わったらこれにしようと思っていた。
予定よりだいぶ早く交換することになってしまったが。
まだちょっとしか乗ってないけど、ひとまず感じたのはAD08Rよりは音が静かということ。
(というか音域が下の方に移動したっぽい?)
なんか刺さっとるがね('A`)
最初石が挟まっているのかと思ったけど、アスファルトで削れている金属だ。
めっちゃ抜きたい衝動に駆られたけど、抜いたら動けなくなるのは確実なので我慢。
タイヤを交換した後に詳しくチェックしてみよう。
・朝クルマを使おうとしたとき:1.9k(昨日の夕方から-0.4k)
・昼過ぎ:2.1k(朝から-0.2k)
クルマで買い物に行こうと走っていたらなんか妙な違和感。
ハンドルがセンターに合ってない?
と思ったらポーンという音と共に画面に警告。
タイヤの空気圧異常
慌てて脇道に入って止めて調べてみる・・・までもなく右後ろのタイヤが潰れてる。
ううむ。困ったw
駐車場を出て1km弱なので、戻った方が良いだろう。
ゆっくり帰ってきて駐車場で空気圧を測ってみたら針動かねぇ( ;゚;ж;゚;)`;゙:;`;
さてどうするか。
(1) 無理矢理移動して地元でタイヤ交換をする
(2) 純正リアタイヤに履き替えて通販でタイヤ購入&後日交換
(1)にするにしても行ってタイヤがなかったら目も当てられないので
まずは近所の店に電凸。
自動波:ミシュラン パイロットスポーツ3ならある
黄色帽:なし(取り寄せ)
超自動後退:なし(取り寄せ)
フジコ:ミシュラン パイロットスポーツ、ピレリ、中華あり
水晶:AD08がある・・・と思ったら無かったわゴメンw
カレスト:※この前物色したときほとんどモノがないのを見ていたので電話を掛けてもない(酷
パイロットスポーツは高いだけでスポーツ走行向きじゃないからなぁ・・・。
かといって(2)にしようにも1年半以上放置したタイヤだから
無事に使えるかどうか疑問だし、第一重いから運びたくない('A`)
ひとまず空気を入れてみよう。
所有している超静音高機能な空気入れで。
ほぼ0だったのでそこから2.3kにするのが結構大変だったが入った。
勢いよく抜けている感じは無し。
少し近所を走ってみるか と自動波へ。
駐車場に着いてすぐに空気圧チェック。
ちょっと熱が入ったから0.1k増えていた。
タイヤを物色。
なんかミシュランばっかり。あとエコタイヤばっかり。
言えば取り寄せてくれるだろうけど、微妙な感じw
続いて久しぶりに水晶に行ってみる。
道を間違えて反対方向に出てしまい、面倒になったので向かいの店に停めて徒歩。
駐車場で測ってみると出発前と同じぐらいの空気圧。
やっぱり少しずつ減ってるな。
多少は大丈夫だろうけど、もうダメだなこれ。
まだ溝一杯あるのに(´・ω・`)
通販を使おうかと思ったけど、たまには地元にお金を落とすか
ということで、水晶で納期を聞いてみると
月曜発送して早ければ火曜には来るとのことだったので買ってしまう。
買い物をして帰ってきたら出発前から0.1k低い状態。
やっぱダメだ(´・ω・`)
いつからだろう。
なんか踏んづけたかなぁ。
しかし先週Studieに行った時じゃなくて良かった・・・。