空気入れ

ふと昨日タイヤの空気圧を測ってみたら、だいぶ減っていたw

そういや納車されてからずっと放ったらかしだった・・・。

 

FR:2.0k、FL:2.0k、RR:2.1k、RL:2.0k

推奨がF:2.4k、R2.6Kなので

だいぶ足りてねぇwww

どうでも良いけど、ドアに貼ってあるステッカーがkgf/cm^2なのがなんとも・・・。

 

いや、なんかハンドリングが変だとは思っていたんだ(何

 

先週SFRに行く前に測っておけよって話だけど、スッカリ忘れていた。

走ったから抜けたのか、抜けた状態で走っていたのか・・・(多分後者

 

っつーわけで、空気を入れることに。

 

いつもはガソリンを入れるついでにエアタンクを借りて入れているのだけど、

今のところ燃料は半分ぐらいあるので・・・・行くの面倒だな。

 

よくご一緒する「走る系」の人は、シガーから電源を取るコンプレッサーや

ジャンプスターターについているコンプレッサーを使っているが

いかんせん五月蠅い

俺が買わない理由はここにもあったり・・・。

 

ふと思いついたのが、自転車の空気入れ。

MTBとか乗っている影響で、それなりに評価の高い空気入れを使っていたんだった。

いけんじゃね?これいけんじゃね?(・∀・)

 

というわけで、早速挑戦してみることに。運動不足だしね(・∀・)

 

いざ

ぱなれ~さ~(何故か大山のぶ代ボイス

 

元がMTB用(?)なので、当然の様に仏式に対応。アダプタ使うけど。

もちろん普通のチャリにも入れられるようにアダプタを使って英式にも対応。

アダプタを使わなければ米式なので、車・バイクにもいける。

高圧タンク(?)がついているので、ハイプレッシャーにも対応&入れるのが楽(なハズ)。

(まぁ空気の入る量が違うとはいえ、自転車の方が圧倒的に高圧だし)

 

パナレーサーの旧式

どうでも良いけど、俺の空気入れは旧式。

新型は何故かスペックダウン(?)して7kまでしか入れられないらしい。

俺はロード車じゃないから関係無いんだけどw

 

 

空気入れにもゲージがついているけど、クルマ用のゲージで測定する。

 

冷間での値

エーモンのゲージで冷間だいたい2k。

 

早速、空気入れを繋いでみると、意外や意外

空気入れに付いているゲージも2k弱を指した。

割と信用できそう。流石パナレーサー(・∀・)

 

 

さて、問題は

何回ポンピングする必要があるか

ということで(汗

 

 

面倒だが、数えながらポンピングww

 

ひとまずフロントタイヤ(215/40R18)を50回ポンピングした結果

ポンピング後

2.5k弱まで上がった。

10回のポンピングで0.1k入る計算。

 

で、リア(245/35R18)は大きさが違う上に、0.5~0.6k足りていないので

最低5~60回コースか・・・・('A`)

 

リアも偏平率の違いの影響か、10回のポンピングで0.1kぐらい上がる。

気持ちちょっと多めにしないといけないような・・・?

 

ちょっと多めに入れて、抜いて微調整したので、4輪で合計250回ぐらいポンピングした。

いやー、良い運動した(違うだろ

 

電動と比べてのメリットは、

・圧倒的に静か(当たり前

・こっちの方が早い(1輪1~2分)

・電源を取るためにエンジンをかける必要がない

・運動になるww

 

 

結論:充分対応できる。

長くてちょっと邪魔だけど、常備するわけでもないし

サーキットに行くときにトランクに入れておけば安心。

カテゴリー: メンテ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です